社員ブログ【霧島日和】更新しました!
たったの24時間です。 平成29年7月30日
コンピューターの技術革新が急激に進む中、いままで人間にしか出来なかった
仕事がAI(人工知能)を搭載した機械やロボットに変わろうとしています。
建築やリフォームの業界は、技術職だし
まだまだ大丈夫などと思っていたのですが
最近、ユーチューブでこんな動画を見つけてしまいました・・・
衝撃を受けました!!
建築用3Dプリンターが、24時間で家を完成させるそうです。。。
プリンターが出力する材料は樹脂が一般的ですが、この建築用プリンターには
コンクリートを混ぜるミキサー(プラント)が内蔵されているので
プリンターが出力する材料は【コンクリート】です。
工期が短く、コスト安な3Dプリンター造の家が、住宅建築の主流になる日がくるかも
しれませんね。
時代の波に乗らなくても、呑まれないようにしたいものです。